トップ お役立ち・コラム 【ミネドラック厳選】目の渇き・ドライアイに おすすめの目薬9選|選び方・注意点も徹底解説!
お役立ち・コラム
コラム

【ミネドラック厳選】目の渇き・ドライアイに おすすめの目薬9選|選び方・注意点も徹底解説!

  • #おすすめ
  • #市販薬
  • #ドライアイ
  • #目の渇き
【ミネドラック厳選】目の渇き・ドライアイに おすすめの目薬9選|選び方・注意点も徹底解説!のサムネイル画像

パソコンやスマートフォンの使用が日常化した現代、多くの人が悩まされているのが「ドライアイ」です。なんとなく目が乾く、ゴロゴロする、視界がかすむ…そんな症状を軽く考えて放置すると、眼精疲労や視力低下の原因になることもあります。
本記事では、薬局が厳選した市販のドライアイ対策目薬を、選び方とともに丁寧に解説します。

ドライアイ・目の渇きの主な原因

ドライアイは、涙の量や質の異常によって目の表面が乾きやすくなる状態です。
主な原因は以下の通りです。
パソコン・スマホの長時間使用:まばたきの回数が減り、涙が蒸発しやすくなります。
コンタクトレンズの装用:レンズが涙を吸収したり、涙の流れを妨げたりします。
加齢:年齢とともに涙の分泌量が減少します。
空気の乾燥:冷暖房や風の影響で目が乾きやすくなります。
アイメイク:目の縁にある脂質を出す穴「マイボーム腺」をふさぐ原因になります。

ドライアイ・目の渇きの症状

ドライアイの症状は多岐にわたります。
・目の乾き・異物感・ゴロゴロ感
・目の疲れやかすみ、視界のぼやけ
・充血や痛み、まぶしさ
・涙が出る(逆に分泌過剰になる場合も)
これらの症状が頻繁に起こったり、長く続く場合は、単なる目の疲れではなく、慢性的なドライアイの可能性があります。眼科の受診を検討しつつ、軽度であれば市販目薬でのケアも効果的です。

ドライアイ・目の渇きの目薬の選び方

1,人工涙液タイプ

涙に近い成分で乾きを補う。水分・電解質などを補って目にうるおいを与えるコンタクトレンズ使用者にも適しています。

2,ヒアルロン酸配合タイプ●角質増殖型(かくしつぞうしょくがた)

保湿力が高く、角膜を保護

3,コンドロイチン硫酸配合タイプ

角膜保護作用

4,ネオスチグミン、ビタミンB12配合タイプ

ピント調節機能を改善し、目の疲れを和らげる

5,テトラヒドロゾリン配合タイプ

充血を和らげるため

【ミネドラック厳選】ドライアイのおすすめの目薬9選

商品名薬のタイプ価格特徴
ヒアレインS 5ml×2本点眼液1,738円税込ヒアルロン酸ナトリウム配合で、涙に近い性質を持ち、うるおいをしっかり補給。防腐剤無添加で目にやさしい。
ソフトサンティア5ml×4本人工涙液767円税込防腐剤無添加でコンタクトレンズ装着中も使用可能。低価格で使いやすく、毎日のドライアイケアに適している。
Vロートドライアイプレミアム 15ml点眼液1,650円税込コンドロイチン硫酸エステルNa配合で、角膜保護作用に優れ、目の乾き・疲れにしっかり対応。
Vロートプレミアム 15ml点眼液1,650円税込ビタミンや角膜保護成分配合で、ドライアイと疲れ目の両方にアプローチ。コンタクト非対応。
Vロートコンタクトプレミアム点眼液1,650円税込コンタクトレンズ装着中でも使えるプレミアム処方。うるおい成分配合で、長時間装着時も快適。
Vロートアクティブプレミアム点眼液1,650円税込ピント調節機能に働く成分を配合。PCやスマホの長時間使用による目の疲れ・かすみに効果。
サンテメディカルプラスガードEX 12ml点眼液1,848円税込抗炎症成分と血流改善成分を配合。目のかすみ・疲れ・充血など多角的な目の不調に対応。
ロートCキューブプレミアムモイスチャー点眼液602円税込低価格ながらヒアルロン酸Na配合。やさしい清涼感としっかりうるおいを届けるエントリーモデル。
新なみだロートドライアイ点眼液784円税込涙に近い成分を配合し、目にやさしくうるおいを補給。軽い使用感で普段使いしやすい

ヒアレインS 5ml×2本

ヒアレインSは涙の不安定さなどからくる「目の疲れ」「目の乾き」「目のかすみ」に効く目薬です。
目の酷使や乾燥などによって、目の表面の涙の層に凹凸ができると、ものがかすんだように見づらくなり、さらに「目の疲れ」などの不快な症状を引き起こします。
ヒアレインSに含まれる有効成分ヒアルロン酸ナトリウムは高い保水機能をもっており、目にうるおいを与え「目の疲れ」「目の乾き」「目のかすみ」などの不快な症状を改善します。

薬のタイプ点眼液
医薬品分類第2類医薬品
成分精製ヒアルロン酸ナトリウム0.1%
添加物として、アミノカプロン酸、エデト酸ナトリウム水和物、クロルヘキシジングルコン酸塩液、等張化剤、pH調節剤を含有します。
効果・効能目の次の症状の緩和:乾き、異物感(コロコロ・チクチクする感じ)、疲れ、かすみ、ソフトコンタクトレンズまたはハードコンタクトレンズを装着しているときの不快感
用法・容量1回1滴、1日5-6回点眼してください。
内容量5ml×2本
販売価格1,738円税込
メモヒアレインSはカラーコンタクトレンズをのぞくすべてのコンタクトレンズ装着中に使えます。
ソフト、O2、ハード、使い捨て(ディスポーザブル)

ソフトサンティア 5ml×4本

ソフトサンティアは涙液に近い性質を持った人工涙液で、涙液不足に伴う目のかわき・異物感などの不快な症状を改善します。また、ソフトサンティアは、コンタクトレンズに対して何ら影響を及ぼさないことが確かめられていますので、すべてのタイプのコンタクトレンズ[ソフト・O2・ハード・ディスポーザブル(使い捨て)]を装着したまま点眼することができ、コンタクトレンズ装用時の不快感、目の疲れ、目のかすみ、目のかわきなどの諸症状を改善します。

薬のタイプ人工涙液
医薬品分類第3類医薬品
成分塩化カリウム・・・0.1% 塩化ナトリウム・・・0.4% 添加物として、ホウ酸、pH調節剤を含有します。
効果・効能ハードコンタクトレンズまたはソフトコンタクトレンズを装着しているときの不快感、涙液の補助(目のかわき)、目の疲れ、目のかすみ(目やにの多いときなど
用法・容量1回2~3滴、1日5~6回点眼してください。
内容量5ml×4本
販売価格767円税込
メモ防腐剤無添加です

Vロートドライアイプレミアム 15ml

「Vロートドライアイプレミアム」は、涙の3層構造に着目し、目を閉じたくなるほどの、痛みを感じるようなつらいドライアイ(目の乾き)症状を治す、ドライスポットケア目薬です。
涙が不足することによって起こる、まぶたと角膜表面上のこすれ・摩擦を軽減させる「角膜ダメージケア成分ポビドン」を配合。ミネラル成分 塩化カルシウム水和物と硫酸マグネシウム水和物が、涙に含まれるミネラル成分を補給。瞳を覆うような広がるさし心地となるよう、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール(溶解補助剤)やオイル成分としてゴマ油(製剤の安定剤)も配合しました。

薬のタイプ点眼液
医薬品分類第3類医薬品
成分●塩化カルシウム水和物 0.005% ●硫酸マグネシウム水和物 0.01% ●ポビドン 0.68%
効果・効能涙液の補助(目のかわき)、目の疲れ、目のかすみ(目やにの多いときなど)、ハードコンタクトレンズを装着しているときの不快感
用法・容量1回1~3滴、1日5~6回点眼してください。 ※ソフトコンタクトレンズを装着したまま使用しないでください。
内容量15ml
販売価格1,650円税込
メモ裸眼時と、ハードコンタクトレンズ装着中に使えます。

Vロートプレミアム 15ml

「Vロートプレミアム」は国内(基準*1内)最多の12有効成分を配合!つらい疲れ目の原因に多角的にアプローチし、酷使して蓄積したつらい疲れ目を治す目薬です。
有効成分として、ピント調節機能を改善し目の疲れに効くネオスチグミンメチル硫酸塩のほか、代謝を促進する成分4種*2、炎症を鎮める成分3種、かゆみを抑制する成分、充血を抑制する成分を配合しています。
また、角膜保護成分「高分子コンドロイチン(コンドロイチン硫酸エステルナトリウム)」が角膜を覆って保護し、疲れを改善します。

薬のタイプ点眼液
医薬品分類第2類医薬品
成分●塩酸テトラヒドロゾリン 0.05% ●ネオスチグミンメチル硫酸塩 0.005% ●アラントイン 0.1% ●グリチルリチン酸ニカリウム 0.1% ●硫酸亜鉛水和物 0.1% ●クロルフェニラミンマレイン酸塩 0.03% ●ビタミンB6 0.05% ●パンテノール 0.1% ●酢酸d-α-トコフェロール 0.025% ●L-アスパラギン酸カリウム 1% ●タウリン 0.5% ●コンドロイチン硫酸エステルナトリウム 0.25%
効果・効能目の疲れ、結膜充血、目のかすみ(目やにの多いときなど)、目のかゆみ、眼病予防(水泳のあと、ほこりや汗が目に入ったときなど)、眼瞼炎(まぶたのただれ)、紫外線その他の光線による眼炎(雪目など)、ハードコンタクトレンズを装着しているときの不快感
用法・容量1回1~2滴、1日5~6回点眼してください。
※ソフトコンタクトレンズを装着したまま使用しないでください。
内容量15ml
販売価格1,650円税込
メモ裸眼時と、ハードコンタクトレンズ装着中に使えます。

Vロートコンタクトプレミアム 15ml

「Vロートコンタクトプレミアム」は、毎日コンタクトで負担がかかる瞳に、6つの作用でアプローチし、コンタクト装用中や外した後の、酷使して蓄積したつらい疲れ目を治す目薬です。
角膜保護、角膜修復、ピント調節機能改善、かゆみ抑制、代謝促進、血行促進の作用で疲れ目を改善します。
コンタクトレンズなどによる軽い擦れでできた角膜の傷を修復し、目の疲れを改善するビタミンA*1など有効成分6種すべてが基準*2内最大濃度!
また、角膜保護成分「高分子コンドロイチン(コンドロイチン硫酸エステルナトリウム)」が角膜を覆って保護し、疲れを改善します。

薬のタイプ点眼液
医薬品分類第3類医薬品
成分●レチノールパルミチン酸エステル(ビタミンA) 50,000単位/100mL ●ネオスチグミンメチル硫酸塩 0.005% ●クロルフェニラミンマレイン酸塩 0.03% ●酢酸d-α-トコフェロール(天然型ビタミンE) 0.05% ●タウリン 1% ●コンドロイチン硫酸エステルナトリウム 0.5%
効果・効能目の疲れ、目のかすみ(目やにの多いときなど)、ハードコンタクトレンズ又はソフトコンタクトレンズを装着しているときの不快感、眼病予防(水泳のあと、ほこりや汗が目に入ったときなど)、紫外線その他の光線による眼炎(雪目など)、目のかゆみ
用法・容量1回1~3滴、1日5~6回点眼してください。
内容量15ml
販売価格1,650円税込
メモカラーコンタクトレンズを除く全てのコンタクトレンズ装用中はもちろん、コンタクトレンズを外した後(裸眼)にも使えます。

Vロートアクティブプレミアム 15ml

「Vロートアクティブプレミアム」は、眼疲労時に起こる視覚機能の低下に着目した“視覚機能の回復サポート処方”を採用し、年齢や乾きによる眼疲労。かすみ目*1症状を治す目薬です。
眼精疲労時に低下する視覚機能にアプローチする、ピント調節機能改善成分「ネオスチグミンメチル硫酸塩」を配合。
また、角膜保護成分「高分子コンドロイチン(コンドロイチン硫酸エステルナトリウム)」を配合!角膜を覆って保護し、疲れを改善します。
その他に涙成分であるムチンの分泌を促進し涙を安定化させ、角膜を修復して目の疲れを改善するビタミンA*2などを配合しています。

薬のタイプ点眼液
医薬品分類第2類医薬品
成分●レチノールパルミチン酸エステル(ビタミンA) 50,000単位/100mL ●塩酸テトラヒドロゾリン 0.01% ●ネオスチグミンメチル硫酸塩 0.005% ●クロルフェニラミンマレイン酸塩 0.03% ●ビタミンB6 0.01% ●酢酸d-α-トコフェロール(天然型ビタミンE) 0.045% ●L-アスパラギン酸カリウム 0.5% ●タウリン 1% ●コンドロイチン硫酸エステルナトリウム 0.1%
効果・効能目のかすみ(目やにの多いときなど)、目の疲れ、結膜充血、目のかゆみ、眼病予防(水泳のあと、ほこりや汗が目に入ったときなど)、眼瞼炎(まぶたのただれ)、紫外線その他の光線による眼炎(雪目など)、ハードコンタクトレンズを装着しているときの不快感
用法・容量1回1~3滴、1日5~6回点眼してください。
※ソフトコンタクトレンズを装着したまま使用しないでください。
内容量15ml
販売価格1,650円税込
メモ裸眼時と、ハードコンタクトレンズ装着中に使えます。

サンテメディカルプラスガードEX 12ml

目のヒリつき※3・不快な目の炎症※1などのつらい目の悩み。それは、コンタクトレンズの摩擦や紫外線・乾燥などによる刺激で、目の角膜(目の表面)が日々ダメージ※4を受けていることが原因の1つかもしれません。サンテメディカルプラスガードEXは、角膜の修復を促すフラビンアデニンジヌクレオチドナトリウム(活性型ビタミンB2)、アラントイン、角膜の組織代謝を活発にするパンテノール、角膜にうるおいを与えて保護するコンドロイチン硫酸エステルナトリウムをはじめとする7つの有効成分を最大濃度配合※5し、計10種の有効成分を配合。角膜のダメージ※4を修復・保護して、目の炎症※1や眼病予防※2などの目のトラブルに効果を発揮する目薬です。
※1 紫外線その他の光線による眼炎(雪目など)
※2 水泳のあと、ほこりや汗が目に入ったときなど
※3 ハードコンタクトレンズを装着している時の不快感
※4 角膜が紫外線などにより眼炎(雪目など)を生じている状態
※5 一般用眼科用薬製造販売承認基準の最大濃度配合(承認基準とは厚生労働省が承認事務の効率化を図るために定めた医薬品の範囲のこと) :フラビンアデニンジヌクレオチドナトリウム(活性型ビタミンB2)、コンドロイチン硫酸エステルナトリウム、ネオスチグミンメチル硫酸塩、クロルフェニラミンマレイン酸塩、グリチルリチン酸二カリウム、パンテノール、アラントイン

薬のタイプ点眼液
医薬品分類第2類医薬品
成分フラビンアデニンジヌクレオチドナトリウム(活性型ビタミンB2)0.05%、アラントイン0.3%、コンドロイチン硫酸エステルナトリウム0.5%、パンテノール0.1%、L‐アスパラギン酸カリウム0.5%、タウリン0.5%、グリチルリチン酸二カリウム0.25%、ネオスチグミンメチル硫酸塩0.005%、クロルフェニラミンマレイン酸塩0.03%、塩酸テトラヒドロゾリン0.01% 添加物として、イプシロン-アミノカプロン酸、エデト酸ナトリウム水和物、クロロブタノール、ゲラニオール、デキストラン、ヒアルロン酸ナトリウム、ヒドロキシエチルセルロース、ベンザルコニウム塩化物液、ポリソルベート80、d-ボルネオール、l-メントール、等張化剤、pH調節剤を含有します。
効果・効能紫外線その他の光線による眼炎(雪目など)、眼瞼炎(まぶたのただれ)、眼病予防
水泳のあと、ほこりや汗が目に入ったときなど)、目の疲れ、目のかゆみ、
目のかすみ(目やにの多いときなど)、結膜充血、ハードコンタクトレンズを装着
しているときの不快感
用法・容量1回1~3滴、1日5~6回点眼してください。
※ソフトコンタクトレンズを装着したまま使用しないでください。
内容量12ml
販売価格1,848円税込
メモ裸眼時と、ハードコンタクトレンズ装着中に使えます。

ロートCキューブプレミアムモイスチャー 18ml

「ロートCキューブプレミアムモイスチャー」は、高保湿★の一滴が乾いた瞳にうるおいを与えて、ドライアイ(目の乾き)に効く、しみない目薬です。
ヒプロメロースが瞳にうるおいを留めて目の乾きに効果的。塩化カリウムと塩化ナトリウムが、涙に含まれるミネラル成分を補給します。また涙を保持して角膜を保護するコンドロイチン硫酸エステルナトリウム配合。オイル成分としてセサミオイル*も入れました。

薬のタイプ点眼液
医薬品分類第3類医薬品
成分●コンドロイチン硫酸エステルナトリウム 0.5% ●塩化カリウム(ミネラル成分) 0.15% ●塩化ナトリウム(ミネラル成分) 0.4% ●ヒプロメロース 0.25% ●ブドウ糖 0.09%
※添加物として、ホウ酸、ホウ砂、ポビドン、ヒアルロン酸Na、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレンヒマシ油、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール、ゴマ油(セサミオイル)、エデト酸Na、塩酸ポリヘキサニド、pH調節剤を含有します。
効果・効能目の疲れ、涙液の補助(目のかわき)、ソフトコンタクトレンズ又はハードコンタクトレンズを装着しているときの不快感、目のかすみ(目やにの多いときなど)
用法・容量1回1~3滴、1日5~6回点眼してください。
内容量18ml
販売価格602円税込
メモすべてのコンタクトレンズに対応。コンタクトレンズを装着していない目にもお使いいただけます。

新なみだロートドライアイ 13ml

「新なみだロート ドライアイ」は、涙液2層のバランスを整えることに着目した、目の乾きや疲れに効果的な目薬です。
不足した潤い(涙)を補給し、涙に代わってしっかり瞳を潤します。
涙のようなしっとりしたさし心地です。

薬のタイプ点眼液
医薬品分類第3類医薬品
成分●コンドロイチン硫酸エステルナトリウム(角膜保護成分) 0.5% ●ヒプロメロース 0.2% ●塩化カリウム 0.15% ●塩化ナトリウム 0.4% ●塩化カルシウム水和物 0.015% ●硫酸マグネシウム水和物 0.01%
※添加物として、ヒアルロン酸Na、ゴマ油、ホウ酸、ホウ砂、l-メントール、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール、ポリオキシエチレンヒマシ油、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、エデト酸Na、塩酸ポリヘキサニド、pH調節剤を含有します。
効果・効能涙液の補助(目のかわき)、目の疲れ、目のかすみ(目やにの多いときなど)、ハードコンタクトレンズを装着しているときの不快感
用法・容量1回1~3滴、1日5~6回点眼してください。
内容量13ml
希望小売価格784円税込
メモ裸眼時と、ハードコンタクトレンズ装着中に使えます。

・目薬を使う際の注意

ドライアイ対策として目薬を使う際には、安全に使用するためにいくつかの注意点があります。コンタクトレンズとの相性など、見落としがちなポイントにも注意を払いましょう。ここでは、目薬選びや使い方における代表的な注意事項を解説します。

●防腐剤の有無に注意

防腐剤入りの目薬は長期間使える反面、目の表面に刺激を与えることがあります。敏感肌やアレルギー体質の方、コンタクトを日常的に使う方は、防腐剤無添加のタイプを選ぶと安心です。

●コンタクトとの相性を確認

ソフトレンズ装着中は注意が必要です。「コンタクト装用中でも使用可能」と明記されている商品を選びましょう。要確認です。
心配な方は一度レンズを外してから点眼し、しばらく経ってから装着する方法もあります。

●症状が改善しない場合は眼科へ

自己判断で長期使用せず、専門医の診断を受けましょう。

・ドライアイの予防

ドライアイは目薬での対処だけでなく、日頃の生活習慣を見直すことで予防・改善が可能です。

●空気の乾燥を防ぐ

冬になると、空気が乾燥することで涙が蒸発しやすくなり、ドライアイの悪化に繋がります。冬以外でも、エアコンの風が直接当たらないよう配慮し、加湿器を活用するのも効果的です。

●コンタクトレンズの使用頻度を減らす

コンタクトレンズを使用すると目の表面の涙の膜が、本来よりも薄くなってしまいます。涙の膜が薄く、不安定になることで、ドライアイの悪化に繋がります。
家にいるときはメガネにするなど、コンタクトレンズを装着している時間をできるだけ短くするようにしましょう。

●スマホ・パソコン使用時の工夫

スマートフォンやパソコンなどを使用する際は、まばたきの回数が少なくなり、目が乾燥しやすくなるため、意識的にまばたきをしましょう。
目の使いすぎを避け、適度に休ませること。長時間の作業では、1時間ごとに数分の休憩を取り、遠くを見るよう意識しましょう。

まとめ

ドライアイの症状は軽く見られがちですが、放置することで慢性化し、集中力の低下やQOLの悪化につながる可能性もあります。症状に合った目薬を正しく選び、生活の中で上手に取り入れていくことが重要です。
市販目薬の種類は非常に豊富で、それぞれ異なる特徴があります。今回ご紹介したポイントや商品例を参考に、自分にぴったりの1本を見つけてください。なお、ドラックストアに行けない方や人目が気になる方は、ECサイトでの購入も便利です。自分らしいケアを取り入れて、快適な毎日を目指しましょう。

店舗一覧 採用情報